
PDFはどのように活用されている?

パソコンが無い場所で資料を見たり、紙の資料をデジタル保管したりビジネスでもプライベートでも使われるようになったPDFですが、活用方法はたくさん あります。ホームページでも使われているので、PDFを使ったことがないと思っている人でもいつの間にか見ていたということもあります。ここではよく使われる具体例を紹介します。
ホームページで使う
PDFは、タブレットやスマートフォンでもレイアウトを崩さずに閲覧できます。取引先で見積書のPDFを示したり、分厚い本をPDFにして電車の中で読んだり、いつでもどこでも使うことができるのです。
情報の整理、管理に使う
名刺、はがき、レシートなど、スキャナーで読み取れるあらゆるものをPDF化することで、情報を整理し、管理することができます。また、重要なPDFにパスワードを設定すれば、他人に見られることがありません。
ファイルの共有に使う
パソコン環境を選ばないPDFなので、会社の人やサークル仲 間、PTAなど、複数の人でファイ ルを閲覧する場合に活用されます。メールやLINEなどで送って、どのパソコンでもどのスマホでもレイアウトをくずさずに見てもらうことができます。
校閲に使う
PDFには、コメントや下線、印などを書き込めるので、原稿の校正に使うケースもあります。また、誰がいつコメントしたかという履歴が残るので、複数人での作業でも混乱することがありません。